保育・教育内容

色々な事に興味が広がる保育

0~2歳児

 生活のリズムを整え、体を動かす喜びを感じる。
 活動の後は、良く食べて、ぐっすり眠るという健康な体をつくる。
 子どもにとって1番大切な生活習慣を日々の生活で身につける。
 乳幼児の「心を育てる保育」を目標に。

活動

・リトミック

ピアノの音に合わせ、ゆっくり、素早く、時には動物に変身。
リズム感を育て運動能力も高めます。

・触れあい遊び

親子でも楽しめる運動です。
楽しく体を動かすことで、保育教諭(親)との信頼関係を深めることができます。

・ベビーマッサージ

・その他

絵本、紙芝居、マット運動やサーキッド遊び、平均台+ウェーブ平均台、製作遊び(シール貼り・スタンプ)、散歩等々。

午睡

生活のリズムに合わせ静かな環境の中でゆっくり体を休める。

沐浴

細菌感染などから身を守るためベビーバスでの沐浴。

トイレトレーニング

家庭と連携して一緒にトレーニングをすすめ、パンツへと移行。

3歳以上児

1.あいさつと躾

明るく元気なあいさつをする。 「思いやり」「協調性」「感謝の心」を知り、情緒を安定させ心のこもったあいさつができるようにする。

2.整理整頓と後片づけ

身のまわりの整理整頓を心がけ、基本的生活習慣を身につける

3.集団リズム

音楽に合わせた活動を毎日することで、表現の楽しさ・リズム感・協調性を育てる。

4.園庭活動

広い園庭と機能的遊具を使い、毎日の園庭活動で運動能力を高め、 一つ一つ達成できた喜びを味わい、いろいろな活動に自信を持たせる。

5.音楽

美しい音楽を聴き、リズム感・音楽的表現・感性を身につける。 歌唱・器楽合奏・リトミック・鑑賞その他。

6.絵画

クレパス・絵の具・鉛筆・マーカー等を使い、 色や形の調和に対する感覚・自己表現力を養う。

7.製作

粘土・折り紙・切り紙遊び・工作などを通じ、 作品が出来上がるまでの集中力と思考力を育てる。

8.手指操作

ひも通し・折り紙・あや取り・製作活動などを通して、 手指操作を向上させ脳の発達を促す。

9.英会話

専門的な外部講師により英会話の中に遊びやゲームを取り入れ、楽しい雰囲気の中で英語に親しむ。 英語圏で使われる本格的な学習法・フォニックス(※)にも力を入れているので、ネイティブな発音をマスターできます。

10.体育指導

マット・跳び箱・水泳・縄跳び・ランニング・鉄棒・トランポリン・ボール遊び・柔軟体操(身体能力の向上)

11.硬筆指導

専門的な外部講師により、正しい鉛筆の持ち方・正しい姿勢・書き順などの基礎をしっかり身につける。

12.知育

当園オリジナルのいろいろな教材を使い、 幼児の持つ基礎能力を高め、集中力を養い脳を発達させる。(能力開発)

13.園外保育

動植物とのふれあいから四季・自然のうつろいを感じ、季節の野菜や果物の収穫体験を通して自然を体感する。

14.絵本・紙芝居

いろいろな作品の視聴により思考力と想像力を高める。


※フォニックス
英単語の発音を学ぶ方法のひとつ。英語圏では子どもに読み方を教えるための教育方法として用いられている。 簡単に言うと「文字と音との関係の規則性」。
▼例
文字 a b c
日本語での発音 エイ ビー スイ
フォニックス ェア